腰痛タイプ①筋筋膜性腰痛

腰痛のタイプ①

 

筋筋膜性腰痛

 

 

今回から腰痛のタイプについて解説していきます。

 

 

腰痛といっても様々なタイプがあります。

 

 

その中からもっとも多いタイプである筋筋膜性腰痛を解説します。

 

 

 

筋筋膜性腰痛とは?

 

 

まず筋筋膜性腰痛とは何かを説明します。

 

 

腰の筋肉の過剰な緊張や、それに伴う筋膜の損傷により起こる腰痛のことをいいます。

 

 

また

 

 

筋筋膜が過剰な緊張状態で急激な負荷がかかり筋筋膜を損傷してしまった場合を「急性腰痛」いわゆる「ぎっくり腰」といいます。

 

 

腰痛を訴える方の8割はこの筋筋膜性腰痛と言われています。

 

筋筋膜性腰痛の特徴

 

 

筋筋膜性腰痛と判別するには何個か特徴があります。

 

 

 

①背筋~腰部筋の緊張感がある

 

 

背中や腰の筋肉が過緊張しています。触った感じで硬かったり張っている場合は過緊張しているといっていいでしょう。

 

 

 

②筋肉の走行に沿って痛みがある

 

 

筋肉に沿って痛みがある場合は筋筋膜性と考えられます。

 

 

 

③伸ばす動作で痛みツッパリ感がある

 

 

筋肉を伸ばすと痛みやツッパリ感がある場合は過緊張した筋筋膜が伸ばされて痛みやツッパリ感が起こっている可能性があるので筋筋膜性の痛みと考えられます。

 

 

 

④レントゲン・MRIで異常がない

 

 

病院でレントゲンやMRIを撮影しても異常が見当たらない場合は筋筋膜性と考えられます。

また骨や椎間板に異常が見つかったとしてもそれが症状と関係しているかは別ですので、しっかりとした判別が必要になってきます。

 

 

 

なぜ筋筋膜性腰痛になるのか?

 

 

なぜ筋筋膜性の腰痛のなるのでしょうか?

 

 

①姿勢不良

 

 

腰に負担を掛けるような姿勢を取り続けることにより筋疲労が起こり腰痛になります。

 

 

②動作不良

 

 

姿勢同様に腰に負担を掛けるような動作を行うことで筋疲労が起こったり筋筋膜の損傷を起こして腰痛になります。

 

 

③スポーツ・運動

 

 

スポーツや運動を行い筋疲労を起こしたり急激な負荷で筋筋膜の損傷を引き起こしてしまう。

 

 

④内臓疲労

 

 

内臓の疲労により内臓を守る為に筋肉の緊張が起こったり血行不良になるなどして腰痛が起こります。

 

 

⑤自律神経の問題

 

 

自律神経のバランスが崩れ交感神経が優位になると筋肉が緊張します。それが長期間続くことにより腰痛が引き起こされます。

 

 

他にも「メンタル」、「栄養」、「運動不足」、「睡眠」などあげればたくさんあります。

 

 

またどれかひとつだけというわけではなく重複して発症していることがほとんどです。

 

 

筋筋膜性腰痛を楽にするには?

 

 

筋筋膜性腰痛になってしまった場合にはどうしたらいいのでしょうか?

 

 

①適度な運動

 

 

筋肉が過剰に緊張してしまっている状態なので、適度な運動をしてあげることで筋肉が動き緊張が取れてくるようになります。

 

 

しかし、激しい運動など過度な不可を掛けてしまうと緊張している筋肉は傷めやすい状況なので注意が必要です。

 

 

ウォーキングやプール、ストレッチなど軽い運動から初めてみましょう。

 

 

②姿勢や動作の改善

 

 

間違った姿勢や動作で筋筋膜に負荷が掛かっていることもありますので、それらをしっかり改善することも大切になってきます。

 

 

③リッラクスすることを心がける

 

 

自律神経の影響で筋筋膜が緊張している場合はリラックスすることも大切です。

忙しい毎日を送っていると知らず知らずに自律神経のバランスが崩れてきます。

メリハリをしっかりつけリラックス時間を作るという事も筋筋膜性腰痛を楽にするには効果的です。

 

 

④整体などで体を整える

 

 

なかなか自分では改善が難しいという場合には整体で体を調整してもらうのもいいでしょう。

根本から楽にしていくには、ただもみほぐすとかではなく筋肉の調整と骨格のバランス調整など身体全体を調整してくれるような所をオススメします。

いかがでしたでしょうか?

 

 

筋筋膜性腰痛についてご理解いただけたでしょうか?

 

 

このブログをあなたの役に立てたなら光栄です。

 

 

まずは本当に筋筋膜性腰痛なのかを判断してご自分で改善をしていったり整体に相談してみたりするとよいでしょう。